ブログを始める時は悩んでしまいますよね。
競馬情報や一口馬主など、その他興味がある分野でブログを始めてると、収益化を目指せることができます。
- 競馬ブログを作りたい方
- 一口馬主ブログを作りたい方
- 収益化を考えている方
これからブログを始めようと思う方の参考になればと思います。
はじめに:競馬・一口馬主ブログを始める前に
ブログ始めようと思うと、最初に考えること。
- 無料ブログで始める
- 有料ブログ(WordPress)で始める
- 無料ブログのサービスが終了する可能性あり。
- 無料ブログだと商用利用の制限がある。
競馬・一口馬主ブログでの収入の仕組み
有料ブログを始めると、下記の内容でブログで収益化が目指せます。
- Googleアドセンス
(初心者から始められる) - Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト
(初心者から始められる) - アフィリエイト
(ある程度のアクセス数が必要) - 独自の商品やサービスを販売
(中、上級者)
①のGoogleアドセンスは広告がクリックされると報酬が発生。
②、③のアフィリエイト、④独自商品やサービスは商品が売れると報酬が発生。
このような仕組みになります。
Googleアドセンス
難易度 ★★☆☆☆
Googleアドセンスは審査があります。
数記事(5~10記事)書いて、審査に通ればブログに広告が配置できます。
ブログ継続するモチベーションとして、審査合格を目指してみるのもおすすめです。
広告がクリックされると、1クリック10円~30円程度収益が発生。
累計8,000円を超えると振り込まれます。
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
難易度 ★★★☆☆
楽天アフィリエイトは審査がないけど、Amazonアソシエイトは審査があります。
審査に合格しない時は「もしもアフィリエイト」経由で10記事書いて、申請すると通りやすくなります。
審査に通ればもしもアフィリエイトで、下記のようなAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングのリンクが貼れるようになります。
自分が「使っている物、読んだことのある本」などを紹介できます。
読者様が購入してくれると成果が発生します。
アフィリエイトや独自のサービスを販売
難易度 ★★★★★
ブログの慣れも必要になってくるので、難易度は高めです。
商品が売れると報酬単価も高いのが魅力です。
とにかくアクセス数を集めて、商品を紹介できれば可能性があります。
初心者からの競馬・一口馬主ブログの作り方
ブログは自分の土地に建物を建てるイメージを持てば分かりやすいです。
- 土地 → サーバー
- 住所 → 独自ドメイン
- 建物 → ウェブサイト(WordPressなど)
③ウェブサイト(建物)を作ろうと思うと、①レンタルサーバー(土地)が必要になります。
また、建物を建てても遊びに来てくれる方がいないと寂しいので、②独自ドメイン(住所)が必要です。
- 独自ドメイン取得、レンタルサーバー選び
(月額1,000円前後) - ①で契約したサーバーからWordPressをインストール
- ブログデザインWordPressテーマを決める
(有料テーマで10,000円~20,000円) - アフィリエイトサービスに登録
- 記事を書いてスタート
サーバー代月額1,000円前後とWordPressテーマを決めると、初心者でも簡単にブログを始めることができます。
独自ドメインとサーバーセットのおすすめ
独自ドメインとレンタルサーバーがセットのお得プランがおすすめです。
(横にスクロールできます)
公式サイト | 比較プラン | 独自ドメイン | 初期費用 | 1年利用料金 | お試し | ディスク容量 | 転送量/日(月) | マルチドメイン | サポート |
ロリポップ!![]() | ハイスピード | 12ヶ月以上契約で 対象ドメイン無料 .comなど | 無料 | 9,900円 (月825円) | 10日 | 320GB | 900GB/日 | 無制限 | 電話 メール チャット |
ConoHa WING![]() | WINGパック ベーシック | 対象ドメイン 無料 .comなど | 無料 | 10,464円 (月872円) | なし | 300GB | 27TB/(月) | 無制限 | 電話 メール チャット |
mixhost![]() | スタンダード | 対象ドメイン 無料 .comなど | 無料 | 12,936円 (月1,078円) | 30日 返金保証 | 250GB | 無制限 | 無制限 | メール |
エックスサーバー![]() | スタンダード | 対象ドメイン 無料 .comなど | 3,300円 | 13,200円 (月1,100円) | 10日 | 300GB | 無制限 | 無制限 | 電話 メール |
対象ドメインが永久無料、安定重視なら「ConoHa WING」「mixhost
」「エックスサーバー
」がおすすめです。
独自ドメインの「.jp」は対象ドメインから外れてしまうので、別途費用が必要です。

独自ドメインの決め方
独自ドメインってどの部分?
- ホームページ
https://〇〇〇〇.com - メールアドレス
○○〇@〇〇〇〇.com - 赤字文字例のドメインを自分で決めて、取得することができます。
ドメインの種類など
ドメインはたくさん種類があり、価格もさまざまです。
- .co.jp
日本に拠点がある法人のみ使用可能 - .jp
日本を意味するドメイン - .com
商用サービスや企業向けなど - .net
ネットサービス向けなど - .website
ウェブサイト、ホームページなど - その他多数
「.com、.net、.website」
などで、わかりやすく作れば大丈夫です。
WordPressをインストール
契約したレンタルサーバーから、WordPerssをインストールするとブログを始める準備ができます。
僕はレンタルサーバーの
「ConoHa WING」
を使っていますが、簡単にインストールできました。
副業でブログをしている方も多いので、わからない場合は「インターネットで検索」すると悩みも解決できます。
WordPressテーマを決める
WordPerssテーマはブログのデザインになります。
- テーマは無料と有料があります
有料テーマを選択するとある程度デザインが決まっています。
すぐに記事を書くことができるのでおすすめです。
- STORK19
(価格11,000円税込)
とにかく記事作成に集中できるので、ブログ初心者におすすめです。 - 【THE THOR(ザ・トール)】
(価格16,280円税込)
集客・収益にこだわったテーマです。
最初は操作が難しいかもですが、おすすめのテーマです。
その他に、テーマもいろいろあります。
好みのデザインがあれば、そのテーマを利用するのもおすすめです。
アフィリエイトサービスに登録
ブログで収益化したい場合は登録してみましょう。
登録するのも無料です。
ASP公式サイト | 金融機関 | 最低支払額 | 手数料 | 支払い時期 (成果確定後) | 備考 |
A8.net | ゆうちょ銀行 三井住友銀行 任意の金融機関 | 1,000円 5,000円 から選択 | 金融機関により 手数料が異なる 確認はこちらから | 翌々月15日 | 広告ジャンルも多く ブログをはじめたらまずは登録。 |
もしもアフィリエイト | 住信SBIネット銀行 | 1円から | 無料 | 翌々月末 | W報酬制度あり。 かんたんリンクもあるので 初心者からはじめやすい。 |
任意の金融機関 | 1,000円から |
「もしもアフィリエイト」なら、使っている物、書籍などを紹介することが できます。
競馬ブログや一口馬主ブログ以外でも「自分が知っていること、得意なこと」を書いても収益化を目指すこともできます。
ブログで記事を書いてスタート
ブログを始めるのは簡単だけど、記事を書くのにも慣れが必要になってきます。
ブログで大変なこと
- ブログを継続できるかどうか。
- ブログを見てくれないと収入が発生しないこと。
継続しながら、アクセス数を集められるかがとても重要になってきます。
ブログに慣れてくると「インターネット検索」から自分のブログにアクセスも増えてきます。
ブログを始めたばかりだと「ブログを継続できるか」がとても重要です。
ランキングサイトに登録すると、アクセスされるのもはやくなるのでおすすめです。
ランキングサイトを利用してみる
ブログを始めると最初は孤独なので、ランキングサイトに登録がおすすめです。
- 記事を書くと、見てくれるチャンスが増える
- 見てくれることで、ブログ継続ができるようになる
僕もブログを始めた頃は登録し、たくさんの方がブログを見てくれました。
ランキングサイトは
「にほんブログ村」
「人気ブログランキング」
に登録すると、競馬ジャンルや一口馬主ジャンルがあります。
一口馬主ブログだと
「一口馬主DB」
にブログを追加すると記事が反映されることもあるので、こちらも登録するのがおすすめです。
アクセス数のあるブログを目指してみよう
ランキングサイトから、そこそこアクセス数を獲得できれば次は「インターネット検索」からアクセス数のあるブログを目指すのがおすすめです。
ブログに慣れてくると「インターネット検索」からアクセス数を増やすと収入もグッと近づいてきます。
記事を書いて、検索上位が取れるとアクセスも増えます。
- グーグルキーワードプランナー(無料)
キーワードごとの月間検索数を確認 - グーグルアナリティクス(無料)
サイトの訪問者数やサイト内での行動などの確認 - グーグルサーチコンソール(無料)
Google検索での表示回数・掲載順位・サイトの問題などの確認
登録も無料なので、ブログを始めたら導入するのがおすすめです。
記事の書き方(参考)
東京11R予想
日本ダービー予想など
頑張ればアクセス数は増えていきます
最初はアクセス数がないので孤独になることもあるけど、コツコツ頑張ればアクセス数も増えるようになります。
タイトルに「キーワード」を入れて、まずはできることからスタートです。
改善することも大事です
記事を書いたら放置せず修正することがポイントです。
僕もブログを始めて、記事の書き方もわからなかったし失敗だらけの日々でした。
それでも、記事を修正したりしながらアクセス数も増えていきました。
さいごに:初心者からのブログ収入始め方
簡単になりましたが、ブログ始め方の紹介になりました。
- 独自ドメイン取得、レンタルサーバー選び
(月額1,000円前後) - ①で契約したサーバーからWordPressをインストール
- ブログデザインWordPressテーマを決める
(有料テーマで10,000円~20,000円) - アフィリエイトサービスに登録
- 記事を書いてスタート
ブログは簡単に始めることができ、頑張れば収益化もできます。
別ブログの「イグネコブログ」で、僕が体験・経験したことをブログノウハウとして紹介しています。
ブログを始めてみようと思う方は、チャレンジしてみると人生ちょっと変わるかもしれません。